株式会社ファイブスターズ アカデミー

まずはお気軽に
お問い合わせください。

03-6812-9618

5☆s 講師ブログ

ムダ

毎朝私は、会社に出てくるまで戦争のような時間を過ごします。4:30  起床、家族の朝食、昼のお弁当作り(2人分)、家族のお昼ご飯作り5:10  ウォーキング6:00  シャワー洗面、着替え6:30  家を出る7:45  事務所到着と、研修がない時は、まぁこんな具合です。そこでいつも思うのです。毎日、お弁当や家族のお昼ご飯のために前の晩に炊飯器のタイマーを掛けて、朝には炊き上がるようにしておくのですが、そうすると、台所が炊飯器の湯気で湿っぽくなっています。しかし、この炊飯器の「湯気」というのは、どうにもならない「必要ムダ」と使っている私自身も諦めてはいますが・・・ところが、このどうにもならない湯…

続きを読む

ハーモニカ嫌い

好き嫌いというのも、思い込みと同じで、脳の中につくられた回路です。今回は、ハーモニカが大嫌いというだけで、人生最大の失敗をした男の話です。中山康樹氏の「ジャズメンとの約束」(集英社)で紹介されているその男の名前は、デイブ・デクスター・ジュニアといいます。彼は、キャビトル・レコードの敏腕プロデューサーでした。彼が見つけてきたミュージシャンは、ことごとくヒットを飛ばしていたため、社長は彼の「耳」を信頼して、I新人発掘の仕事を任せていました。ある変わった名前のグループから、再三デモのシングルが送られてきましたが、彼は取り合おうとはしません。会議の議題に上るたびに、デクスターの口から出る言葉は決まって…

続きを読む

野菜

先日テレビのニュースで「とあるゼネコン企業が野菜の栽培事業に乗り出した」との報道を見ました。まさに多様化の時代、「何が起こるが分からない!」を目の当たりにした感じです。水道水を使わず、一定時に水を補給するだけで土いらず、LEDなので太陽光は必要なし、さらに可動式の棚で栽培するためビルの何処でも栽培できると、いい事尽くめなのです。今年の夏の異常気象で「葉もの」が高騰している昨今、このような形で野菜がどこでも栽培されるなら、日本の食糧確保はすこし希望が持てそうだと思っています。ファイブにいらした方に、お出しするのは出来立ての野菜ジュースだったり、社員の昼のランチは取立て野菜のサラダだったりして・・…

続きを読む

サービス

お客様が来なくなった日本旅館を再生する「旅館再生人」なる人がいて、最近では旅館を立派に再生して流行らせているとのニュースを先日見ました。夏休みは家族連れにとっては旅行の「季節」となります。しかし、宿泊料金が高いと家族連れではなかなか何泊もというわけにはいきません。そこで、再生人としては:●「ほしいものを必要なだけ提供する」をコンセプトとして:・食事の提供は取りやめる→外食にしてもらうことで周辺のコンビニ/食堂がはやる・各室の電話を廃止する・各室の冷蔵庫を廃止する・お茶菓子を廃止する・各人の浴衣、ねまきを廃止する・各人の歯ブラシを廃止するなどを断行することで、旅館の従業員の数も15人から2人に減…

続きを読む

見えない色が見える

前回は、脳の回路のおかげで、見えないものまで見えてしまう話をしました。今回は、色の話をしましょう。私たちの視野は結構広いですよね。頑張れば左右180度近くまで見えるような気がします。しかも視野全体がフルカラーです。目が不自由な人を除けば、途中から白黒になってしまう人なんていませんよね。ところが、人間の網膜の細胞を調べると、色を感じることのできる細胞は中心部分にしか存在していません。周辺部に行くと、明るさしか感じられない細胞ばかりです。つまり、本当は視野の中心部分しか、色がついていないはずなのです。でも、今見えている映像はフルカラーですよね。なぜなのでしょうか。それは、脳が、勝手に色をつけて編集…

続きを読む

ちらし

先日、JR新橋駅でハガキ大のチラシを受け取りました。普段ですと、ティッシュ以外は受け取らないことにしているのですが、何かの間違いで受け取ってしまったのです。これは捨てるしかないと握りつぶしたのですが・・・ 今朝ほど、バッグの中を整理していましたら、捨てたと思ったチラシが入っているではありませんか!握りつぶしてぐちゃぐちゃになったチラシでしたが、捨てられずに残っていたのも何かの「ご縁」と思いよく見ると、「ヘヤーサロン」のチラシでした。私の「わかめちゃんカット」は20年ほど決まったところでやっていますので私には関係ないと思いましたが、カット、パーマに加えて、エステ、ネイル、フェイスマッサージなど他…

続きを読む

時計

本日発売のニュースウィーク日本語版に、ISSEYMIYAKEブランドの時計の宣伝がありました。新発売の「VUE」という腕時計、「現在時だけを示す」ということで文字盤の数字は短針が示す数字だけが浮かび上がり、針は長針一本のみで分の位置を指しているだけなのです。デザイナーのイブ・ベアール氏は「知りたい時刻を示す数字はひとつだけなのに、なぜ12時間分の数字をすべて見なくてはならないのだろう。時計を見るたび、いつも疑問に思っていました」と話しています。数字が嫌いな私にとっては、要らないものをすべてそぎ落とした究極のシンプルなデザインに感動していますし、気に入りました。(つまり、買いたい!)しかし、私は…

続きを読む

皇室

私は書店に行ってゆっくりと本を選ぶことがままならない状況ですので最近よく、コンビニやキオスクの本棚で最近の売れ筋の文庫本を購入しています。今、それで購入した文庫本が面白くて一生懸命読んでいます。タイトルは「皇室128のなぜ?」最初はなんとなく、硬い内容かとおもいきや、これがどうして!その成り立ちから、皇室典範、果てはお妃選び、日常生活・・・・と、私たち一般ピープルが知らない皇室について、分かりやすく書いてあり、とても興味深いのです。日本国憲法の第一条で:「天皇は、日本国の象徴であり国民統合の象徴であって、この地位は、主権の存する日本国民の総意に基く」と定められているにもかかわらず、私は天皇を初…

続きを読む

ピアニスト

今、話題の新進ピアニストの「アリス・紗良・オット」さんをご存知ですか?先日、ある雑誌を見ていましたら彼女のインタビュー記事が目にとまりました。ドイツ人と日本人の両親のもと、ミュンヘンに生まれ、3歳でピアニストになろうと決めたという恐るべき天才ピアニストなのです。その彼女が面白いことを言っていました。「受賞歴を聞かれるが、自分にはあまり関係がない。会場の広い、狭いも関係ない。自分はピアノを弾いて、聞いてもらえることが好き。常に100%の演奏を試みるだけだ」と、言いながらさらに・・・「ピアニストは弦楽器奏者(注:バイオリニスト、チェリストなど)のようにコンディションを自分に合わせてある愛器で演奏で…

続きを読む

カニッツアの三角形

思い込みというのは、脳の回路のしわざだという話をしました。実は、私たちが今見ているものも、本当にそこに存在するのか疑わしい場合もあるのです。目で見たものは、まるでテレビカメラのように、現実に存在するものを映し出していると誰もが思っていますが、そうではありません。脳という編集機能が備わっていて、理解しやすいように適当に編集してくれているのです。カニッツァの三角形という大変有名な図形があります。なんのことはない、鉤のようなものが3つ、凹んだ部分を真ん中に向けてそれぞ独立して置いてあるだけです。もっとわかりやすく言うと、鉤というよりも、丸い円に三角の切り込みのあるものです。昔流行った「パックマン」と…

続きを読む

初めての方へ研修を探す講師紹介よくある質問会社案内お知らせお問い合わせサイトのご利用について個人情報保護方針

© FiveStars Academy Co., Ltd. All right reserved.