株式会社ファイブスターズ アカデミー

まずはお気軽に
お問い合わせください。

03-6812-9618

5☆s 講師ブログ

心を鷲掴み

OJTの目的は、なぜこの手順なのかという根本的な考え方も含めて、仕事のやり方を教えることです。しかし時にはモチベーションの低い新人クンの、「やる気」を引き出すところから始めなければならないことがあります。こちらも忙しいのだから、モチベーションくらいは自分で上げておいてよ。そう言いたくなるのも無理はありません。機械には感情がありませんので、当然モチベーションもありません。ですので、手順さえプログラミングすれば、あとは黙々と仕事をこなしてくれます。ところが人間の場合は、本人のモチベーション次第で仕事の結果や成長の度合いに差が生まれます。これが、機械にプログラムを入力することと、人間を育成することの…

続きを読む

叱る力

  自分の子供が成人したためか、子供を「叱る」ということがほとんど なくなりました。 子供が小さい頃は、叱るというより「怒る」ことが多かったと 思います。親として子供のしつけという名目で叱っているつもりでも、 今から思うと、感情に任せて怒りを爆発させていたと反省します。 (既に子育て時代は終わってしまったため、遅きに失した感は ありますが…) 先日、女子シンクロのコーチでメダル獲得で定評のある井村女史が 練習現場で選手を大いに「叱る」場面が、テレビで写し出されて いました。 女史は、指導の際に「叱る力」をどうしたらつけられるか?との問いに ①現行犯でその…

続きを読む

そのOJTでいいの?

新入社員が配属されてそろそろ1カ月。OJTを担当するトレーナーにとって、一から教えなければならない指導はかなりの負担です。でも、プロ野球の世界では、“教え魔”と渾名されるほど自分の考えを伝えることに熱心なコーチが大勢います。彼らは例外なく、自身の経験に基づく独自の理論を確立していて、それに選手を当てはめようとします。そのため頭に思い描く理想のフォームに近づくまで、手取り足取り熱心に教えるのです。そしてたいていの場合、選手は伸びることなく三流のままで終わります。ところが、ソフトバンクの内川や巨人の村田、そしてDeNAの筒香らを育てた“オバQ”こと田代富雄コーチのスタンスは全く異なります。選手が聞…

続きを読む

努力

  先日、とあるテレビ番組で女性の社会進出の話が出ました。 そこでは、今の働く女性にとって、「女性社員活用」の機運の高まりは 幸運であり、この機を逃す手はないとの意見が多数聞かれました。 日本ではダイバーシティが声高に叫ばれる昨今、女性社員活用の趨勢は 増すばかりです。私の世代から言わせれば、今の働く女性は本当に 恵まれていると強く感じます。 私の若い頃は…と言うと「石器時代?」と言われそうですが…。 その頃は「女子大生亡国論」などと女性が働くことに対する抵抗が強く、 女性は「良妻賢母で家庭にいるべし」というのが一般論でした。 そういった厳しい社会の逆風…

続きを読む

名前を捨てる

あなたがもし起業するとしたら、どんな社名をつけますか?私なら考えに考え抜いて、最高にカッコいい名前をつけます。シアトルの、小さなコーヒー豆の焙煎業者に過ぎなかったスターバックスが、大きな飛躍のチャンスを手に入れたのは1984年のこと。当時アメリカ西海岸で圧倒的な知名度をもつ、同業の「ピーツ」社を買収する機会を得たのです。長い歴史と高いブランドイメージを持ち、焙煎業者たちの憧れの的だったピーツ社。その会社を買収した経営陣は、同時に非常に勇気のある決断をしました。なんと社名を、「スターバックス」から「ピーツ」に変えてしまったのです。その時売りに出された「スターバックス」という名前を購入したのが、こ…

続きを読む

出勤主義

育児休暇期間が終わっても、保育所不足のためわが子を入所させることができず、出勤できないという女性社員が増えています。しかし、行政が保育所を増やそうとしても、土地や保育士の確保が大問題。そこで、保育所に入所できない女性社員を、在宅勤務扱いにしようとする会社もあります。この時代、来店型ショップの店員でもない限り、パソコンさえあればどこでも仕事ができるので、当たり前と言えば当たり前。ところが、伝統的な働き方に慣れ親しんでいる年配の管理職から、勤務管理上の疑問が投げかけられます。曰わく「サボっていても、わからないではないか」国土交通省の統計によると、週1日以上終日在宅勤務に就いている人は、全労働者のわ…

続きを読む

新入社員研修

  一連の新入社員研修の大波が通り過ぎました。 多くの講師を動かしながら、顧客企業の要望に合わせた研修のご提供は、 うれしくもあり厳しくもありというところです。 特に、新入社員研修は、新人にとっては社会人として初めての仕事に なりますので、ファイブでは大変重要視しています。 ほとんどの新入社員研修は、顧客企業に徹底カスタマイズした内容 ですので、担当講師は社長の入社式の祝辞は言うに及ばず、その企業の 職場風土、職場用語などを頭に叩き込んで乗り込みます。 そのため、何事もなく4月の3週目を迎えられた今の幸せを感じて、 安堵しているところです。 今年の…

続きを読む

将来なくなる仕事(2)

将来AIが進化してもなくならないであろう、下っ端コンサルタントの「足で稼ぐ」仕事とは一体どんなものでしょう。その前に、ちょっと意外な結果となったアンケート調査を紹介します。カメラ付き携帯が爆発的に売れる1年前に実施されたもので、対象は300人です。「あなたは小型カメラが搭載された携帯電話を購入したいと思いますか?」という質問に、「購入したい」と答えたのは半数を少し超える53%しかいませんでした。逆に「購入したくない」は、47%。反対の理由は「ストーカー行為になる」、「悪いイタズラが増えそう」、「必要性を感じないし、機能的に無駄」などです。アンケート調査というのは、マーケットのニーズを探るツール…

続きを読む

将来なくなる仕事(1)

ビジネスサイトに、思わず考えさせられる記事が掲載されていました。あるコンサルタントが、就活を控えた大学生から「今後有望な業種は何ですか?」と質問されたというのです。あなたならどう答えますか?このコンサルタントもそうですが、私も答えが見つかりません。私が就職活動をしていた40年前は、安定した業種として人気があったのは銀行でした。しかし、イギリス・オックスフォード大学のマイケル・A・オズボーンの論文『雇用の未来』によれば、「将来なくなる仕事」のひとつに「銀行の融資担当者」が出てきます。今や、融資でさえネットで募ることができるほど、資金の調達手段は多様化しています。まして日本の銀行は、土地などの担保…

続きを読む

ピアノという名のリリシズム

「ミスター・バッジ、20ドル貸してくれませんか?」熱烈なジャズファンで、1938年に史上初のグランドスラムを達成した伝説のテニスプレーヤーであるドン・バッジが、「ヴィレッジ・ヴァンガード」でビル・エヴァンスに挨拶した時のエヴァンスの返事です。それがへロインを買うための金であることは、ドンにもわかっていました。「これで足りるかい?」と20ドルを渡しながら、心の中で思います。「なんてことだ。悲しすぎる。ビルが弾く、あの、世にも美しい『ア・チャイルド・イズ・ボーン』がドラッグから生まれただって?」髪をきっちり七三に分け黒ブチの眼鏡をかけた、一見エリート銀行マンのような風貌のジャズピアニストが、実は筋…

続きを読む

初めての方へ研修を探す講師紹介よくある質問会社案内お知らせお問い合わせサイトのご利用について個人情報保護方針

© FiveStars Academy Co., Ltd. All right reserved.