株式会社ファイブスターズ アカデミー

まずはお気軽に
お問い合わせください。

03-6812-9618

5☆s 講師ブログ

文字表現

研修では「自分の気持ちを言葉で相手に伝えること」が大事であるとお伝えしています。しかし、言葉と同時に「文字」で表現することも大事であることに変わりはありません。海の向こうのアメリカでは、Tシャツにその気持ちを文字で表現することがはやっていると週刊誌に書いてありました。ボストンレッドソックスの松坂大輔投手がア・リーグ東地区優勝が決まったときに「ISHII」と胸に、「金剛力士」と背中にプリントされた黒のTシャツを来て表れたとのこと。その意味を記者から聞かれて:今季限りで引退する西武・石井貴投手への自分なりの感謝の気持ちをあらわしたかったとのことでした。Tシャツ文化のアメリカではTシャツを通して松坂…

続きを読む

ながらメール

携帯電話がないと仕事にならない毎日を過ごしていますと、いきおい、ちょっとした時間を見つけてはメールでやり取りをすることが多くなります。しかし、歩きながら、運転しながらのながら携帯メールは本当に怖いと思うことが先日、私の家の近くで起こりました。横断歩道の信号は赤、右折車も赤信号で停車、しかし、直進車だけは矢印の青信号の時、携帯メールをしながら前も見ずに赤信号の横断歩道を渡っていた女子学生がその直進車に跳ねられました。即死だそうです。さらに最悪なのは、停止していたタクシーの運転手は「クラクション」を鳴らしたそうですが女子学生はイヤホンを聞きながらの「ダブルながら」だったそうで、その警笛にも気がつか…

続きを読む

心理学②

パフォーマンス学を学んだものとして、自己表現に欠かせない「色彩」に関しては一家言あります。ですから、色彩心理学にも大変興味がありますし、自分の服装に関してもかなりその心理学を応用していることがあります。ドイツの心理学者ルッシャーによると:好きな色は「願望」を表し、嫌いな色は「過去の体験」を示し、好きでも嫌いでもない色は「現在の生活」を反映するといっています。色彩と感情の関係は:赤・・・激情、熱烈、積極的、怒り、あせり、喜び橙・・・精力的、活発、喜び、はしゃぎ、放漫黄・・・愉快、元気、明朗、軽快、健康緑・・・安らぎ、くつろぎ、新鮮、若やぎ青・・・落ち着き、厳しさ、悲しさ、瞑想的紫・・・いかめしさ…

続きを読む

周辺聴力

以前、周辺視力というお話をしましたが、最近では視力のみならず、周辺聴力まで必要なのではないかと感じることが多いのです。今日は福島まで新幹線で行ってきました。東北新幹線はいつもこの季節、行楽客でにぎわうので座席をとるのが大変です。ご多分にもれず、この日もほぼ満席状態でした。そんな中、二人連れの男女が仲良く、二人で会話を楽しむのはほほえましい光景なのですが、仕事が終わりホッと一息入れて皆がまどろみ始めて車内がしーんと静かになっても、たわいのない話を大きな声で延々と続けるのです。皆が寝静まった車両で、自分たちの声がどれほどに響いているのかをまったく気づかずに2時間ほどその二人の会話は続きました。こと…

続きを読む

「改革」のどこが誤りか

まず、企業にとって小泉改革がどのような影響を与えたか見てみましょう。新規参入を認めて業界の競争を激化させると、一体どのようなことが起こるのでしょうか。新規参入企業が増えて競争が激化し出すと、まず、価格が焦点になりました。世の中は将来不安から、少しでも安いものを求める風潮にありましたので、今までより安い品物が受け入れられました。すると、既存企業もそれに対抗するため、徹底的なコストダウンに取り組まざるを得ませんでした。企業コストの最たるものは、もちろん人件費です。この小泉改革をきっかけにして、世の中の企業はリストラ一色になりました。では、つぎに、もうひとつの改革である、公共事業について見てみましょ…

続きを読む

CSRマーケティング

CSR(企業の社会的責任)という言葉はご存知だと思いますが、ビジネスの現場ではCSRとマーケティングを合体させて企業の社会貢献と社会的利益に事業利益を組み合わせていくという考え方が広まってきています。考えてみれば、会社というのは本来そういった意味を持たねばならないと思っていましたので、私としてはこの傾向に大いに賛同しています。飲料水メーカーが売り上げの一部をアフリカの井戸掘削援助の一助としてユニセフに寄付をしているとか、財政再建を余儀なくされている都市の名産品を使って商品を発売しその代金の一部を復興基金に寄付するとか、色々な形で行われています。私の学生のころからありました「ベルマーク」というの…

続きを読む

感動②

先日第74回NHK全国音楽コンクールの高校の部の課題曲がゴスペラーズの安岡さんが作詞、作曲(合作)したとブログでお話しましたが、その関東甲信越ブロック大会の様子が放送されていましたので見ました。小学校の部から中学、高校の部まで銅賞、銀賞、金賞が決定し、嬉し涙も悔し涙もありの大会の様子を見るに付け、皆で力を合わせて一つのことに向かっている姿は人を感動させるものでした。中でも高校の部の、ゴスペラーズ作曲「言葉にすれば」という課題曲を金賞受賞校の三校が合唱するのを聞く時には涙が出てきました。「自分の気持ちを言葉にすることが大切だ」「人と繋がるためには言葉にする勇気と言葉を聴く勇気が大切である」という…

続きを読む

成功者は語る

今、ファッション界で注目されている岩谷俊和さんが先日テレビで自らファッションについて語っていました。およそその外見からは想像できないエレガントでいて奇抜なデザインは一体どこからくるのか?私は以前から興味がありましたのでつい、番組に見入ってしまいました。あまり表情がなく、淡々と話をする彼のどこにあの人を引き付けるようなファッションセンスがあるのかと思うのですが、冷静でいてでも言葉の端はしにファッションに対する「彼の意思」を強く感じました。その中でも「いつも、何をみてもデザインのことを考えている」という言葉に共感を得ました。彼は色々なものを見るに付け「ファッションの素材」として考えているのだそうで…

続きを読む

宮崎

昨日から、ここ宮崎に来ています。一泊二日の研修のため、主催者が用意してくださった高級ホテルの角部屋からは右手には太平洋から上る真っ赤な太陽が、そして左手の山の向こうの空には薄黄色の月が朝の5時半に窓のカーテンを開けると見えます。太陽と月を同時に見たのは初めてでしたので、この景色の荘厳さにしばし、時を忘れて見入ってしまいました。東京は30度を越えてまたまた真夏日になるかもということですが、こちら九州は昨日からすでに気持ちは「ハワイアン」です。のんびりとした南国の空気を感じながら・・・・・・さぁ~~てと、これから特殊メイクに戦闘服をきて、いざ出陣です。

続きを読む

心理効果① 「初頭効果」

今、心理学の勉強を再度やり直していると以前お話しましたが、ときどき面白いネタがあるときには心理効果といことでシリーズで取り上げていきたいと思います。心理学者であるG.A.ミラーが行った実験から、人は最初に与えられた情報に大きく左右されるという傾向があるということが分かりました。例えば:Aさん-温かい、知的な、勤勉な、決断力がある、器用な、批判力がある、用心深いBさん-冷たい、用心深い、批判力がある、器用な、決断力がある、勤勉な、知的なという二人がいたとします。提示された情報がAさんは「温かい」、Bさんは「冷たい」という点以外はまったく同じ言葉を使っているのですが、この情報の受け手が形成する二人…

続きを読む

初めての方へ研修を探す講師紹介よくある質問会社案内お知らせお問い合わせサイトのご利用について個人情報保護方針

© FiveStars Academy Co., Ltd. All right reserved.