株式会社ファイブスターズ アカデミー

まずはお気軽に
お問い合わせください。

03-6812-9618

5☆s 講師ブログ

顧客満足

先日の日曜日、横浜のデパートに行きました。それは、以前からオーダーしていたものがやっと出来上がったという電話がありましたので、休日ですが、わざわざ出かけていったのです。しかし、その品物を受け取れずに帰ってきました。なぜなら・・・その専門店、丁寧な応対で知られていますが、その日のお客様対応は顧客満足には程遠いものでした。決して丁寧な応対でなかったというのではなく、反対に「バカ丁寧」だったのです。つまり、人が店内に溢れていて、お金を支払う人と、店内を見る人と、品物を受け取る人でてんやわんやだったのです。そこで、遠くでヒマそうにしている係員に、品物を受け取りにきた旨伝えると「それは、隣のコーナーで承…

続きを読む

マンマミーア

先週末、行ってきました。ロードショー「マンマミーア」の初日に!雨ふる中、仕事を終えていざマリオンへタクシーで駆けつけました。初日というのに映画館内は人影がまばら・・・中央列に友人と陣取り、サンドイッチを食べながらの観賞となりました。なんて楽しく素敵な映画でしょう!ご存知のように、筋は大変単純なのです。ギリシャの孤島でホテルを営む中年女主人がメリル・ストリープ。その娘が20歳になって地元の青年と結婚するときに、自分の父親と思われる三人の男性に招待状を出し、自分の父親とご対面というハッピーエンドなのです。何がって楽しいって、ストーリー全編に流れる「アバ」の曲がとても懐かしく、また、その曲が場面にマ…

続きを読む

景気の気

メディアの報道を見ていると、世界経済は暗黒の時代に突入したかのようです。本当に景気は悲劇的な状況なのでしょうか。そもそも景気とは何かを考えて見ましょう。景気がいいというのは、端的に言えば「お金が世の中をぐるぐる回るスピードが早い」ということです。景気がいいか悪いかを示す指標はたくさんあります。企業の利益や、消費動向、さらには生産活動が活発かどうかを先行して判断するものなど・・・しかし、これらの指標は、お金がどれだけのスピードで回ったかの結果でしかないのです。では、そのスピードを決めるものは何でしょう?それは、人々のマインドです。人々のマインドが明るければ、財布のヒモはゆるくなります。暗ければ、…

続きを読む

0円

2009年も一月がもう終わりです。昨晩、探し物をしていたときに2005年の朝日新聞の記事の切り抜きが出てきました。そこには「新成人『自分の時価○円』」~答え控えめ、という見出しが書かれていました。「今の自分の『時価総額』はいくら?」と、その年に成人式を迎える人にアンケートをしたところ、トップが「0円」で全回答の13.5%、2位が「100万円」で8.3%、3位が「1000万」と「1000円」がともに6.6%という答えだったと記事は伝えています。フリーターや通学、仕事もしないニートが増加し、将来への不安を感じる若者が増えているためか、控えめな答えが上位を占めたとも書かれています。具体的な理由として…

続きを読む

ものの見方

商売の神様と言われる松下幸之助氏がその著書で「見方を変えること」と言っています:                        何事もゆきづまれば、まず、自分のものの見方を変えることである。案外、人は無意識の中にも一つの見方に執して、他の見方のあることを忘れがちである。と、なんとも片腹痛い思いがします。               自分の性格はなかなか変えられないものですが、ものの見方は変えられます。ですから、講師として多様な見方が出来るように常に思考トレーニングをする毎日です・・・現在、アメリカにいる娘が就活で悪戦苦闘しています。これは学校の事務員の怠慢で書類が整っていないからだ!と、娘はか…

続きを読む

我が家には以前ゴールデンレトリバーというオスの大型犬がいました。名前はアレックスで、家族同様可愛がっていましたが15歳で死にました。この犬種の平均寿命が7,8歳ということですから、大型犬としては大変な長生きということになります。現在担当中の研修でこのことを話しますと、受講生のお一人がやはり大型犬を二匹飼っているとのことで、早速、携帯の写メでとったワンちゃんの写真を沢山見せてくれました。「犬好き人間」の私は犬の写真を見るだけでハッピーな気持ちになります。犬好きでない人から見ると、どうってことない写真でも、楽しく嬉しくなるのです。そして、何より「犬の為なら、自分の病気をおしても散歩に行く」とか「見…

続きを読む

講師稼業は一見して、優雅な仕事のように見えますが、結構体力勝負の仕事なのです。前の日に東北で研修があろうが、次の日には九州へ飛んで行くなどは日常茶飯事ですから・・・そこで、大切なのが「体調管理」ということになります。私が尊敬している骨盤調整の先生がおっしゃるには人間の体力回復は「睡眠」に集約されるというのです。睡眠することで、疲労がとれ、心身ともに再生するとのことです。毎週治療に行くたびにそう聞かされているものですから、「快眠」するためにはどうしたらよいか?を常々考えています。そこで、安眠枕というのを探し始めたのですが・・・これが洋服を選ぶより難しく、悩ましいのです。なぜなら、素材、高さ、大き…

続きを読む

梅と桜

私の住む町では、一月初旬は八幡様の初詣でにぎわうことしきりでしたが、成人式も終わった今、少し喧騒が収まってきました。先日、タクシーの運転手さんとの話によると、ここ2月下旬~3月は梅、4月が桜と、観光シーズンの幕開けまで少し間があるとのことでした。「梅の名所」はどこですか?と聞くと「特にないね。梅はあまり集客力ないから。やっぱり、お客さんが押し寄せるのは桜でしょう!」ということでした。日本画を描く者としては、梅も桜も画題にはいいのです。が、言ってみれば、梅は花の数より枝ぶりが絵になります。また、見栄えがする桜は何と言っても咲いた花の量で絵になります。どちらの花も一つ一つが小ぶりで、かわいらしくて…

続きを読む

国が失業者を雇用する

昨年末、メーカーによる派遣社員の大規模な解雇が問題になりました。九州のある市では、解雇された人の受け皿として、臨時職員として採用することを決定しました。経済学的に見ると、これはきわめて正しい経済政策です。雇用を守るとはこういうことを言うのです。政府は経済団体に対して、雇用を守るように要請していますが、基本的に難しい問題です。資本主義社会である以上、雇用の決定は企業の自主判断に任されるからです。それに対して国が介入するというのは、どうしても無理があります。むしろ問題視すべきは、「非正規雇用」という制度を堂々と認めてしまった小泉内閣の判断ではないでしょうか。さて、原点に立ち返って考えてみましょう。…

続きを読む

感動

「涙が出る程感動する歌を紹介する」という番組を初めて見ました。サラリーマン歌手でデビューして直ぐに昨年の紅白に出場した木山裕策さんの歌を聞いて、私も涙しました。何がいいとか、悪いとかでなく、一生懸命気持ちをこめて歌うその姿に感動したのです。人は心で感じて動くまさに感動という言葉を説明するとこうなります。歌っている人の「想い」が人を感動させるのだと思いました。音楽ですから楽器のテクニックとか、見てくれとか、舞台仕掛けとか感動する要素は色々あると思いますが、決してそういったことでなく、歌い手の「想い」が伝わったときに人は感動するのだと思います。研講師として研修の中で「想い」を伝えながら、さらに多く…

続きを読む

初めての方へ研修を探す講師紹介よくある質問会社案内お知らせお問い合わせサイトのご利用について個人情報保護方針

© FiveStars Academy Co., Ltd. All right reserved.