株式会社ファイブスターズ アカデミー

まずはお気軽に
お問い合わせください。

03-6812-9618

村上 徹

南極の氷も問題ない

前回、北極の氷山が融けても、体積は同じなので海面は上昇しないと話しました。でも南極は違います。氷山が浮かんでいる分には問題ありませんが、大陸上にある氷が融ければ海面上昇につながります。しかし、温暖化によって、南極の氷は融けるのでしょうか。環境問題を訴える人の理論的バックボーンになっているのは、IPCC(気候変動に関する政府間パネル)が発表するデータや見解です。以前、そもそもこのデータ自体が、捏造されたり、恣意的に一部分だけが強調された疑いがあると話しました。そのため欧米では、地球温暖化ということ自体に疑念が生じているとも話しました。その地球温暖化反対論者が拠り所としているIPCCは、一体どう言…

続きを読む

海面は上昇するのか?

環境問題を訴えるテレビ番組などで、南極や北極の氷山が温暖化の影響で融けていく映像が流されます。そして、やがて海面が上昇して南の島は水没するなどと解説されると、今すぐにでもエコに取り組まないと、という気持ちになります。しかし、氷山の氷が融けると、本当に海面は上昇するのでしょうか。結論から言うと、上昇しません。理由は、アルキメデスの原理です。小学校の理科の実験を思い出してください。水は凍ると体積が増えます。ペットボトルをそのまま、冷凍庫に入れて凍らせる人はいませんよね。なぜなら、体積が増えて容器が破裂するからです。この増えた部分が、北極の氷でいうと、水面上に見えている部分です。ですので氷山全体が融…

続きを読む

エセ・エコでも大歓迎

現在、温暖化防止とか、地球環境保護という名目のもとに行われている様々な活動の多くは、ほとんど科学的な根拠をもたない可能性があります。詳しくはこれから具体的に検証していきますが、科学的根拠がないからといってやってもムダということではありません。いや、今の日本にとっては非常に意味のあることです。どういうことかというと、それで消費が活発になるからです。エコ家電も、エコカーも環境保護という観点ではほとんど効果のないことですがこれらを購入することは経済という観点では効果があります。以前、経済のことについてシリーズでブログを書いていましたが、今の日本にもっとも悪影響を与える経済行動は、ズバリ「貯蓄」である…

続きを読む

エコバックは本当にエコか?

スーパーのレジ袋はエコに反すると、エコバッグを持つ人が増えています。レジ袋をなくすことは、本当にエコなのでしょうか。答えはまったくの間違いです。レジ袋はたしかに石油から作られますが、もしレジ袋の製造をやめたとしても石油を減らすことにも、環境保護にもつながりません。レジ袋は、ポリエチレンから作られますが、これはそれまで石油の中でも使えない部分、いわゆる廃油として燃やされていた部分から作られています。つまりは、資源の有効利用のために知恵を絞った成果なのです。ですのでレジ袋を廃止すると、その分はまた燃やすしかありません。では、なぜエコバッグがこんなに推奨されるのでしょうか。答えは簡単。スーパーの売上…

続きを読む

マイ箸は森林破壊をもたらす?

割り箸というのは、木を切り出して作るため森林破壊につながる、ということでマイ箸を持ち歩く人がいます。これって本当に環境保護になるのでしょうか。結論から言うと大間違いです。そもそも森林というのは、自然のままでは荒れ果ててしまいますので、適度に人の手が入っているものです。まず、植林する際、密集して木を植えます。余裕をもって植えてしまうと、一本一本がたっぷり日光を浴びますので木は安心してしまって成長が遅くなるのです。ところが、密集して植えると日光を浴びようとして競争が生まれ、成長は早くなるのです。ある程度伸びたところで、成長の遅い木を間引きします。また、余計な枝を枝打ちして幹の成長を助けたりします。…

続きを読む

地球温暖化データは本当か

地球温暖化の根拠となっていたのは、IPCCという組織のデータです。IPCCとは、「気候変動に関する政府間パネル」のことです。ノーベル平和賞までもらっています。まあ、アル・ゴアさんももらいましたから、今なら環境問題をセンセーショナルに取り上げれば受賞の確率が高くなるテーマであることは事実です。ところが、2009年にクライメートゲート事件が発生しました。これはイギリスの気候研究ユニットという組織の関係者のメールや文書が流出したのですが、内容は地球の気温データ等に関するものでした。しかも、問題だったのは、データの捏造とか、恣意的にデータの取り上げ方を捻じ曲げることに関する意見交換でした。そして、この…

続きを読む

地球環境を守る!?

震災による原発事故の影響で、今年の夏はエコに努めなければなりません。でもこれは、あくまで節電対策としてです。ところが最近は、地球環境を保護しようという機運が異常なほど盛り上がり小さな子どもまでが「地球を守ろう」などと口にします。本当に地球環境は、危機的な状況にあるのでしょうか。また、今叫ばれているエコロジー運動は、はたして効果のあるものなのでしょうか。今後シリーズで、この問題を科学的に検証していきたいと思っています。あらかじめお断りしておきますが、私は地球環境に無関心なわけではありません。それどころか、かつては筋金入りの環境論者でした。私が、地球環境のことを考え始めたのは、今から40年以上前で…

続きを読む

肥満は伝染する?

太った人には、なんとなく太った友人が多い・・・・これは科学的根拠があるのです。アメリカはボストンの近くにあるフラミンガムという町は、心筋梗塞や狭心症の研究をしている医師にはよく知られた町なのだそうです。1948年にこの町の住民約5000人を対象に生活習慣と検診が行われました。そして、それ以降も定期的に健診を繰り返しては、心筋梗塞などの発生状況が調べられました。その後、その子どもたちを対象にした新たな調査が1971年から始まり、2003年まで9回にわたり繰り返されました。この調査の中身を精査していたハーバード大学のクリスタキス教授は、肥満は伝染するかという着眼点からデータを洗いなおしました。すな…

続きを読む

ストレスで太る?痩せる?

ストレスが溜まるとげっそり痩せてしまう人がいる一方で、いわゆるストレス食いで太ってしまう人もいますよね。どちらが深刻なのでしょうか。ハーバード大学のアヤニアン教授のグループは、2570人のアメノカ人に電話して、身長・体重のほかに、職場でのストレス度合いや人間関係や家計の困難度についても詳しく聞き出しました。そして、それから9年後にまた身長・体重を調べ、9年前のストレス度合いがその後の体重変化にどのような影響を与えたのかを調べました。その際、3つのグループに分けて調べました。①適正体重(BMI=22.8)②過体重 ( 同 =27.1)③肥満  ( 同 =33.8)ちなみに、BMIというのはダイエ…

続きを読む

玄米食も考えもの

玄米食が体にいいと言われているのは、ちゃんとした科学的根拠があります。フィチン酸という物質が、重金属などの発がん物質を捕まえて体の外に排出してくれるからです。ところが、このフィチン酸、重金属などの有害物質だけでなく、おせっかいなことに、鉄、亜鉛、銅といった必須ミネラルまで捕まえてしまうのです。ですので、玄米食ばかり食べていると貧血になるケースもあります。そもそも、人間の体は、フィチン酸などなくても、メタロチオネインというタンパク質が有害物質を捕まえる仕事をしてくれています。だから、わざわざ玄米食を食べなくても特に問題はありません。それでも玄米食を食べて健康になりたいのなら、鉄などの必須ミネラル…

続きを読む

初めての方へ研修を探す講師紹介よくある質問会社案内お知らせお問い合わせサイトのご利用について個人情報保護方針

© FiveStars Academy Co., Ltd. All right reserved.