株式会社ファイブスターズ アカデミー

まずはお気軽に
お問い合わせください。

03-6812-9618

安達 桂子

漢字考 第11回 「紙」

  すっかりご無沙汰しております。 繁忙期の時に少しだけお休みを・・・と思っておりましたら、 気がつけば季節はもう「秋」。 でも、2022年が終わるまでにはまだ時間がありますので、 あきらめず、漢字考を再開したいと思います。 さて、今回の漢字は「紙」です。 最近は、スマホやタブレットなどデジタル機器が身近になり、 本やノートもデジタル利用が増え、紙を手に取ることがなくなりました。 「書いたメモはどこにやったかしら?」と探すこともなく、 パソコンの中に整理されるのは、便利この上ないですね。 しかし、「手書き大好き」で文具オタクを自認している私とし…

続きを読む

漢字考_第10回「音」

  お家時間の楽しみの一つとして、私は普段から音楽をかけています。 朝から晩までかけていることも多く、全く音のない世界は、 寝ている時ぐらいでしょうか? そんな中、作業などで集中する時などは、「勝負音楽」をかけて、 気分を高揚させて一気に片付けます! その音楽とは・・・ ピアノの超絶技巧名曲集です。 リストのラ・カンパネラやショパンの革命、幻想即興曲など 差し迫るテンポのピアノの音が、私を「やる気の世界」に誘ってくれます。 何百年も前の楽曲でありながら、今なお人の心に働きかける曲を聞くと 音楽のチカラを感じ、ついつい聞き入ってしまいそうになりま…

続きを読む

漢字考 第9回「整」

  先日、自宅のネット回線工事をすることになり、 工事の人に部屋を見られるので、ここはひとつ、 部屋の掃除をしよう!ということになりました。 当初、新入社員研修の準備で忙しいさ中でしたので、 時間をかけずに、さっさと簡単に片付けするつもりでした。が! 私のDNAに潜んでいる「多忙時掃除熱中症」が発症してしまい、 ちょっとどころでない、これが大掛かりな大掃除となりました! そして、なにも今でなくてもよい本棚や、過去の勉強会の資料など、 家のなかは上や下への大騒ぎとなりました。 いや~すっかり家はきれいになったものの、その後は終日全身筋肉痛に 襲わる結…

続きを読む

漢字考 第8回「休」

  最近、4月の新人研修の準備に追われて毎日忙しく、 思うように仕事がはかどりりません。 身体的な疲労はもちろん、脳疲労もかなりなもので、 なかなか集中力が続かない日々が続いていました。 そんな時ふと、ネットで「疲労」を検索していたら: ポモドーロ・テクニック という言葉と出会いました。これは簡単に説明すると、 集中力を継続するには、「25分作業+5分休憩」の30分を 1クールとして、これを繰り返しながら作業をすると いうものです。 しかし、私の中では「作業能率=集中力×時間」という 図式でしたので、この言葉を知った時に「本当なの?」と …

続きを読む

漢字考 第7回「無」

「手書き」が好きな私は、好きが高じて、文房具にもかなりのこだわりが あります。 ペン1つとっても、油性・水性・サインペンなどなど、こだわりの品を 集めていたら、机の上にペン立て4つもあります・・・。 そんなこだわりの強い私が愛用しているノートは、方眼紙のノートです。 四角形に合わせてキッチリ文字を書いていく。最終的に、きれいに整列した 文字が寸分の狂いもなく紙面を埋め尽くす光景は、何にも代えがたい快感です。 ところが、先日、事もあろうに方眼紙のノートでなく、無地のノートを 間違えて買ってしまいました。 仕方なく、何もない白紙の紙面に、文字の形や大きさな…

続きを読む

漢字考 第6回「寒」

  2月4日は立春でしたが、今日は関東でも大雪の予報。 まだまだ、朝お布団から出るのが辛い寒さが続いています。 起きてすぐに、暖房、ヒートテック、ひざ掛け・・・と部屋の中でも 完璧な寒さ対策が必要です。 そこで、今回のお題は「寒」です。 この時期の大敵である「寒さ」ですが、1つだけ「寒いからこその楽しみ!」が あります。それは、寒い中で飲むコーヒーです。 朝は、どんなに寒くても換気を兼ねて一度思いっきり窓を開けます! 一気に冷たくなる部屋の中で、熱々のコーヒーを飲むと じんわり体の中に染み入る温かさで、いつもより一層美味しく感じます。 その…

続きを読む

漢字考 第5回「墨」

  最近のお家時間の楽しみ方に、入浴剤やアロマオイルなど、 色々な「香り」の楽しみ方がありますね。 その中でも、私のお気に入りの一つが・・・「墨」の香りです。 最近漢字考のために、毎回、筆と墨を用意し、ゆっくり時間をかけて 墨を擦るのですが、独特の墨の香りは、気持ちをシャキッとさせてくれます。 普段は嗅ぐ機会がほとんどないからこそ、独特でほのかなこの香りは、 気分転換に最適です。 そこで、今回は「墨」をお題にしました。 背筋をのばし墨を擦る、力を入れ過ぎず弱すぎず、 その独特の香りに包まれながら、半紙に向き合う時間は 緊張の瞬間ではあります…

続きを読む

漢字考 第4回「省」

  今年から始めた「漢字考」も早4回目となり、あっという間に 1ヶ月が過ぎようとしています。 最近では、交わすあいさつが「もう1月も終わりですね」が 決まり文句になっています。 時間経過をはやく感じる理由は沢山あると思いますが、 とりあえず、この1ヶ月を省みてみよう思いました。 そこで、今回のお題は「省」です。 折角なので、普段余り使うことが少ない愛用の漢和辞典で調べてみると: 「省みる」は、自分の行いについて、もう一度よく考えるとありました。 「省」の字をよーく見ると、目が少しとかかれています。 そういえば、人間は自分の行いについては、あまり…

続きを読む

漢字考 第3回「本」

今回は、「本」という漢字です。 研修講師という仕事は、教えるだけでなく自らも「常に学習」が基本と 心得ています。 そのため、定期的にビジネス書や専門書などの「本」を購入する日々です。 元々小学校の頃から「本」が好きだったのですが、 そのきっかけになったのが「巌窟王」という小説です。 当時まだ幼かった私は、初めて本を見た時タイトルの漢字が読めず・・・ 一旦どんな話なのか?逆に気になって買ったのを覚えています。 そして読み始めてみると、怒涛のような話の展開に一気に飲み込まれ、、 主人公と一緒に、一喜一憂しながら空想の世界を旅したことを思い出します。 …

続きを読む

漢字考 第2回「博」

第2回漢字考は「博」です。 「博」 この字から私が一番最初に思いつくのは「博物館」という言葉です。 なぜなら、私、実は大の博物館好きなんです! それも、気楽にドライブしながら行った先の地域で出会う地元の博物館巡りが 趣味なのです。知らない土地の歴史などを学べるので、結構楽しいものです。 「博」を改めて調べると、「ひろい、ひろめる」という意味があります。、 まさに博物館は、様々な展示を通して知識や情報を広める場所となりますね。 このご時世、遠出をするのは少々憚られますが、身近なネットでの博物館巡りは できます。 そこで2022年は、「博識」を目…

続きを読む

初めての方へ研修を探す講師紹介よくある質問会社案内お知らせお問い合わせサイトのご利用について個人情報保護方針

© FiveStars Academy Co., Ltd. All right reserved.