株式会社ファイブスターズ アカデミー

まずはお気軽に
お問い合わせください。

03-6812-9618

足立 好穂

小さな努力

色々な人がいて、色々な思いがあって、「人生色々」であることは毎日、研修をしていて感じていることです。でも、最近はすごく気になることがあります。というのは、私たちは自分達がすごく努力をしないとできないことに対しては「やるぞ!」とチャレンジ精神顕わにして「大きな努力」をします。これはこれで大切なことだと思います。しかし、こういった大きな努力とは対照的に、ほんのちょっとした「約束事」を守るという「小さな努力」をとかく、後回しにしているような気がしますが、皆さんはどのように思われますか?現在、新人研修のフォロー研修がたけなわです。4月の新人研修では、新人から元気に「あいさつ」をして行こうと学習したはず…

続きを読む

本当の心

ビジネスをしていると相手が「本当にその気なのか」はたまた、「そうでないのか?」と迷うときがあります。そんな時、コミュニケーションでもパフォーマンスを専門としているものとして相手の「本当の心」を見抜くコツがあることをお教えしましょう。それは・・・人は心で思ったことは必ず「表情や声(言葉)や動作」のいずれかに出てきます。三つ全部に同時に出てくることもありますし、一つだけに出てくるということもあります。しかし、ここで注意するべきことは「表情や言葉」はウソをつくということです。「この食べ物は嫌いだ!」と思っても、にっこり笑って「おいしいですね?」と言うこともありますから。でも、その人のとる行動は「ウソ…

続きを読む

エレーナ式 人間関係お料理本 ~第一章②~

<第一章 自分との人間関係料理法>1.下ごしらえ①自分の強み探し:前回掲載分②自分の弱みのプラス転換:お料理の素材でも、例えば「セロリ」があるとしますね。そのセロリですが、根本が茶色くなっていて、使えそうもありません。葉っぱは青々としていて上のほうの茎もしっかりとしていて、料理に十分に使えますが、根元の結構硬い大きな茎の部分が茶色くなっていて・・・というときがありますよね。でも、そういったときでも、その茶色い部分を取り除いて、茎の硬い部分を細かく切って、野菜スープ用に煮込んむのにはとてもいいのです。ことほど左様に、「ここはダメだ!」と思ったところでも使いようです。自分という素材を見たときに「こ…

続きを読む

成功のルール

今、大相撲をやっていますが、以前と違って外国のお相撲さんが多くなって名前が覚えきれませんね。テレビの番組で「朝青龍と村上龍」の対談をしていました。そこで「どうしてそんなに強いのですか?どうしてそんなにがんばれるのですか?」との質問に朝青龍から「目標がしっかりとあるからです」と、これまた明快な答が返ってきました。それも「大きな目標だとなかなか届かないけれど、足もとにあるすぐ手に届く小さな目標がいい」とも。研修では「目標達成のルール」として、「夢に日付を入れて1年後の直近の目標に落とし込むこと」そしてその小さな目標を一つずつクリアーして行くと、最後には「目指す大きな目標を達成する」という「普遍の成…

続きを読む

素敵な有名人

先日名古屋に研修で行くときのことです。私、「あの人」に品川の新幹線乗り場でばったりと会いました。私の直ぐ後ろに立っているんですもの!!もう、びっくりでした。誰かって??「デューク更家(公式HP)」その人だったのです!!さっそうと立ち姿が素敵でした。私が「わぁ、素敵!お写真取らしていただいてよろしいですか?」と振り向きざまに聞きましたら、にっこりと笑って「はい」とポーズをとってくれました。その動作がとても優雅で、なによりその笑顔が素敵でした。でも、興奮のあまり「写メ」が手振れをしてしまいましたが・・・すっかり、いい気分で新幹線に乗り込みました。もちろん、その日の研修はとてもうまく行ったことは言う…

続きを読む

今は昔

我が家を建てて約20年ほど経ちます。そんなに時が経っているとは、毎日住んでいると気づかないものですね。一昨日、外壁の塗りなおしと屋根の補修で見積もりをしてもらいました。そういった視点で我が家を見ると、あるわあるわ築20年の貫禄が・・・裏庭の壁はコケだらけ、2階のバルコニーの鉄柵は腐食して数本が朽ちて抜け落ちていました。そして、何より外壁に気づかないくらい無数のヒビ割れ・・人間も同じですね。この家に住んで20年ということですから、建てた当時は住んでいる人間も若かったわけでして・・・・当初は二階の階段も勢いよく駆け上っていましたが、今は「落ちないように手すりにつかまっての上り下り」です。20年前の…

続きを読む

人間家族

週刊誌ニュースウィーク(日本版)を愛読しています。今週号には大変ショッキングなことが書かれていました。「移民国家ニッポン」というタイトルで、日本国籍をとる人が200万人をこえたということが書かれています。考えてみれば日本は昔から大陸と行き来をしていたのですから、多くの外国の方々が日本に移住し、その国籍をとるというのは自然な成り行きかと思っています。しかしながら、現状は「移民し日本国籍をとった人たち」に対する教育制度や生活支援制度などさまざまな対応の遅れがあるとのことです。心が痛みます。教育・研修に携わるものとして、このあたり、なんとかお手伝いできないものかと考えています。「移民し、日本国籍をと…

続きを読む

アロマテラピー

家の近くで新しくオープンした「アロマテラピー オイルマッサージ」にこのところはまっています。自然界からとった香のエッセンスとこれまた自然の植物性オイルを混ぜて全身をマッサージしていくものです。2時間ほどのトリートメントですが、なんとも気持ちがよく、この2時間は「爆睡」してしまい殆ど記憶がないのです。リラクゼーションとは「何の思いもなく『無我の境地』で頭が真っ白になること」だとこのオイルマッサージを受けて思いました。そして、リラクゼーションは身体の中から湧いてくるものだと感じています。ときどきは「自分を真っ白にすること」は必要ですね。本当にすっきりして、気持ちがいい!

続きを読む

プロとは

我が家はケーブルテレビですので、日本の番組を見るより通常は「ディスカバリー」というアメリカの番組をよく見ます。字幕ですので、英語の勉強にもなりますが、なによりおもしろいのは本当に色々なテーマを取り上げているのでそのバライティーに富んだテーマがおもしろいのです。先日「カスタムカー」という番組を見ていましたら色々考えさせられる場面がありました。この番組は車を手作りする番組なのですが、今回は、ChipFoose(チップ フース)という有名な車のデザイナーがデトロイトのAutoramaというエキジビションに4000個の部品からすべて手作りで仕上げて「Impression」という独創的な車を出品し、最高…

続きを読む

家庭の教育

今日、「小学生が荒れている」とテレビのニュースでやっていました。先生が「おはよう!」とあいさつしても「死ね!」という返事が返ってくるとのこと。授業妨害をする児童に先生が注意をして肩をつかむと「セクハラだ!」「暴力だ!」と言う。廊下で騒いでいて注意すると「物を投げつける」「蹴りが入る」。これが小学校の現場というのです。番組にゲスト出演していた教育関係の先生は、この現象を「はずみ型」とおっしゃっていました。「切れる」のではなく、しかられ慣れていないのか・・・「はずみで暴言、暴力に走る」ということです。本当に日本の教育はどうなっているのでしょうか?日本の将来が心配になります。先生の指導能力も問題だと…

続きを読む

初めての方へ研修を探す講師紹介よくある質問会社案内お知らせお問い合わせサイトのご利用について個人情報保護方針

© FiveStars Academy Co., Ltd. All right reserved.