株式会社ファイブスターズ アカデミー
まずはお気軽に
お問い合わせください。
03-6812-9618
まずはお気軽に
お問い合わせください。
03-6812-9618
私の両親のお墓が「身延山 久遠寺」にあります。 娘ばかり3人で全て嫁いで家を出ていますので、本当は後を継ぐ人間は いません。 しかし、名前を継ぐことはなくとも、正真正銘の実家の子孫には 違いありません。よって、一番年下の私が年に2回、お墓掃除を兼ねた お墓参りをしています。 また、夫が一人っ子で、足立家のお墓は多磨霊園にあります。 よって、身延山が終わるとそのまま中央道で多磨霊園まで行き、 お墓掃除とお墓参りをしています。 さらに、多磨霊園には夫の親友の実家のお墓も隣りにあります。 昔、彼のご両親には大変お世話になっていますので、こうなったら、 「一緒にやっち…
人には、自分なりの時間の過ごし方があります。 もし、あなたが秋の夜長(もう11月で初冬ですが…)を楽しむとしたら、 どのような時間の楽しみ方をしますか? こんな質問をしたところ、日経新聞では、以下のようなおもしろい回答が 寄せられていました。 -サスペンスやミステリー、サイコのマンガを読む(40代女性) >私としては、漫画でなくDVDを見たいところです。マンガを読むのに 慣れていないため、読み進むのにとても手間がかかるのです。 -ボウルにゼリーを作って一人で食べる(30代男性) >これは是非、やってみたいです。ゼリーにはことさらこだわりがあり、 とっておきの簡単…
私の世代では、二人寄れば「就活」ならぬ「終活」のことが 否応なく話題となります。 しかしその前に、とにかくお迎えがくるまでは、自分のことは 自分でできるようにと願うばかりです。そのため認知症予防の 情報収集には、いきおい熱が入ります。 先日NHKのニュースで、大田原市の介護施設では認知症予防のために こんな取り組みをしていると放映されていました。 それは、「昔の生活道具に触れる」ことで、高齢者の認知症を 予防しようという取り組みです。つまり、昔の生活道具を見ることで、 自分が元気に生きていた時代を振り返り脳を刺激するというのです。 その道具というのは: つ…
研修業界では、4月の新人研修は定番研修であり、年間の売り上げに 大きく貢献する案件でもあります。 私たち研修講師は、ついこの間まで学生だった新人に対して、 「職場では『あーしなさい!』『こうしなさい!』」と厳しく 指導することになります。 しかし、言われたほうの新人にとっては、初めこそ「そうか!」と 言われた通りやってはみるものの、いざ職場配属されると、 研修で教わったこととは異なる「真実」を突き付けられることに なります。 先ごろ発表された「U-29サラリーマン川柳」をご存知ですか? まさに、新人研修で言われたことを忠実に実践している若手社員の 「やって…
10年程前に亡くなった私の舅は、クラシック音楽が大好きで N響コンサートなど一人でよく聞きに行っていました。 また、ピアニストの中村紘子さんの大ファンでリサイタルには 欠かさず通っていました。 先日、久しぶりに中村紘子さんが出ている番組を見ました。 今年の夏に突然亡くなられたので、なんとも懐かしい思いで その番組を見ました。 小さいころから天才ピアニストと言われ、数々の賞を総なめに したという話は有名です。 また、ショパン、チャイコフスキー…などの国際コンクールの 審査員を務めるなど、その活躍は世界の知るところですね。 この番組の中で、中村女史はこんなエピ…
1年ほど前から「大人のぬりえ」をやっています。誰かに見せる わけでもなく、ただ淡々とページ一杯に広がる絵に色を塗っていく だけなのですが、これがとっても楽しいのです。 私が今、使っているぬりえは「森シリーズ」で、色々な森の様子が ファンタジックに描かれています。よく見ると、ところどころに 可愛らしい動物が見え隠れしていて、なんとも言えない雰囲気を 醸し出しています。 「やる」となったら凝り性の私ですので、色鉛筆はメーカーごとに 100色単位で取り揃え、最近では500色のものを購入しました。 「色ってこんなに種類があるのだ!」とびっくりするほど多種多様な 色合いを楽し…
最近、韓流の歌謡バライティ番組を見ることが多くなりました。 特に、何かあってということではなく、単純に日本の歌謡番組と 一味違って、ワクワクドキドキ、びっくりポンの連続で、 すっかり病みつきになったということです。 特によく見る番組の一つはこんな感じです: そのジャンルではベテラン人気歌手と言われる大御所(ロック、 R&B、バラード、歌謡曲、その他なんでも)に、一般の素人や セミプロ(現役俳優、歌手、芸人など)が挑戦し、会場の聴衆の 投票で勝敗が決まるという勝ち抜き歌合戦なのです。 勝ち抜くと、その回数で賞金額は倍々に増えるのも魅力的です。 番組は、会場の聴…
最近、中堅社員や管理職を対象とする「話す、聞く、書く」の ビジネスリテラシー(ビジネスの基本能力)の研修が多くなっています。 「書く」というのは、文字を知っていれば誰でもが何となく書ける ものだと思いがちですが、研修では一番個人差が見られる分野です。 私達はスマホやパソコンなどで、簡単に文章を打つことはできますが、 しかしそれとて限られた文字数の会話のやり取りが主流ですので、 「書く力」の強化とまではいかないようです。 最近ではビジネス文書での作文力はかなり落ちているように感じます。 文字を使ってコミュニケーションが構築できるのは、人間だけですから、 せめてこの「…
研修講師としては、「今さら」な話なのですが… 最近、ファイブではネゴシエーション関連の研修を扱うことが 多いのです。どの企業でも、ちょっとした職場の説得場面に 手を焼いているのかもしれません。 通常なら、ケーススタディで「自分ならどうする?」を発表する 形になりますが、ファイブではさらに一工夫して、同じケースを 立場の違う二人それぞれに対応策を考えさせています。 これが、すごく面白いのです。 企画者として、当然到達地点を見据えて研修をしているのですが、 実際は想定以上に「人間の身勝手さ」が見え隠れして、会場が 大いに沸きます。 つまり、同じ状況(事実)…
現代は「お笑いの時代」と言われるほど、お笑い芸人がもてはやされて います。お笑い芸人がテレビ番組を闊歩しているのは、日本だけでは ないかと思うくらいです。 私たち研修講師も、真面目一辺倒の研修では退屈ですので、時には、 面白い小話やエピソードなど「お笑い」の要素も盛り込むのが 通例です。(特に、ファイブスターズでは!) このような「お笑い」もありますが、世の中ではまた別の意味の 「笑い」もあります。つまり、「人を笑わす」のではなく、 「人から笑われる」という「笑い」です。 後者の「笑い」はどちらかというと悪い意味で使われます。 人は面白い「笑い」は求めますが、馬…
初めての方へ|研修を探す|講師紹介|よくある質問|会社案内|お知らせ|お問い合わせ|サイトのご利用について|個人情報保護方針
© FiveStars Academy Co., Ltd. All right reserved.