株式会社ファイブスターズ アカデミー
まずはお気軽に
お問い合わせください。
03-6812-9618
まずはお気軽に
お問い合わせください。
03-6812-9618
一連の新入社員研修の大波が通り過ぎました。 多くの講師を動かしながら、顧客企業の要望に合わせた研修のご提供は、 うれしくもあり厳しくもありというところです。 特に、新入社員研修は、新人にとっては社会人として初めての仕事に なりますので、ファイブでは大変重要視しています。 ほとんどの新入社員研修は、顧客企業に徹底カスタマイズした内容 ですので、担当講師は社長の入社式の祝辞は言うに及ばず、その企業の 職場風土、職場用語などを頭に叩き込んで乗り込みます。 そのため、何事もなく4月の3週目を迎えられた今の幸せを感じて、 安堵しているところです。 今年の…
ファイブのマインド研修では、「事実は変えられないが受け取り方は 変えられる」という視点で、プラス転換トレーニングを取り入れています。 同じ事態や情報に対する解釈の違いから、日常のトラブルが発生する ことはよくあることです。このような解釈の違いのプロセスを 精神医学では「認知」と呼んでいます。つまりは、「とらえ方」という ことですね。 私達は、日々の出来事を自分の五感で察知して、記憶の器官である脳に データー蓄積するのですが、その際にその人がそれまでに経験したことを 基に認知機能が働いて、その人ならではの考え方が構成されるようです。 となると、物事が上手く…
ファイブの研修では、傾聴(アクティブリスニング)の大切さを 訴えるために演習を取り入れています。 その際、「きく」には: ①聞く 耳 hear ②聴く 心 listento~ ③訊く 口 ask と、三種類があることをお伝えしています。 まさに、「傾聴」というのは十四の心と耳を傾けて相手の話を 聴くという意味ですね。 しかし、先日テレビを見ていてもう一つの「きく」があるのだと 思いました。 築地で魚の卸しをしているお店のご主人が「魚の目利き」である という評判を聞きつけて、テレビ番組がとりあげていました。 買い付けに来る料理店の板さ…
最近は24時間営業を取りやめ、営業時間の短縮化を図るお店が 多くなったように感じます。 実際、ファミレス、コンビニを始めとする飲食業では、軒並み 営業時間を切り上げていると、先日テレビのニュースで取り上げて いました。 今の若者は、夜遅くまで友人・知人と戯れなくても、SNSなどの 手段により自宅で多くの人と自由に交流できるため、ファミレスの ような場所が必要なくなったとのことでした。 また、コンビニなどで、24時間営業を取りやめて早々店を閉めることに 対して、売り上げが下がるのでは?との強い抵抗感があったようですが、 実際に営業時間を短縮化したお店では、反対に売…
テレビや新聞を見るにつけ、老人介護のニュースが毎日のように 飛び出してきます。 そんな中で、「介護と育児」で悩む若い主婦をテレビ番組で取りあげて いました。 同居する自分の母親が認知症を患っており、さらに、子供はまだ 小さいため、介護と育児の同時進行で心身ともに疲れ切っている 様子が映し出されていました。 私自身も5人の老人介護を経験したことから言わせてもらえば、 介護は、経験した人にしかそのつらさ、大変さは理解できません。 一番問題なのは、介護の経験もない年配の男性が大々的に 「介護問題」を口にしていることだと最近思います。 介護は「きれい…
昨年は、育児をしながら仕事をしている女性に対する支援で ダイバーシティの講演をすることが多かったのですが、 昨年の後半から今年に入って、「育児より介護」の講演のご要望が 増えてきています。 2025年には、第一次団塊の世代が75歳の後期高齢者となるため、 その子供世代は最悪「介護離職」を迫られる!との話がかまびすしく 言われています。 どの親も、自分の介護のために子供が仕事を辞めるなんてことは してほしくないと思うでしょうし、そこまでして介護してほしいとは 思わないと、私などは思っています。 しかし、体が利かなくなって一人暮らしができなくなると、 致し方なく施…
「あけましておめでとうございます」のご挨拶も、 小寒を過ぎた今、ちょっと間延びした感がします。 ということで、改めまして、 寒中お見舞い申し上げます。 先週末の寒さは、身に染みる程の寒さでしたが、 今日は、うって変わって暖かく?お客様のご挨拶まわりで 外出をしていても、少し汗ばむほどでした。 2017年は、何が起こるか予想だにつかない正に「多様性の時代」に 突入ですね。いつ何時、何が起こっても動じない様に、心と体の準備 だけは怠らないように!と、自分を戒めています。 この一年が、HAPPY NEW YEARならぬ、 HAPPY NEW FEA…
日曜の午後、過去の番組を再放送する「NHKアーカイブス」という番組が あります。 一昔前のかなり古いNHK特集を取り上げているのですが、今見ても 視聴に耐えうる力作ぞろいなのです! 今だからこそ、深く考えさせられるものもあり、私は好きで良く見ています。 少し前になりますが、全盲のご夫婦が誰の手も借りずに、一人娘の 子育てをする5年間を静かに追い続けた「のぞみ5歳」という番組が ありました。 ちょうど30年前の番組で、見終わってじわーっと心を揺さぶられ、 感動の涙が止まらないくらいの秀作でした。 番組の中で、父親であるその男性が、「自分は全盲ではあるが、 全…
ワールドテニスも、先週のイギリスバークレイのファイナルで 今年の公式戦は幕を下ろしました。 残念ながら、応援していた錦織圭君は準決勝での敗退となりましたが、 決勝戦のマレー対ジョコビッチの試合は、想像をはるかに超えた 手に汗握る素晴らしい試合でした。 優勝したマレーにも、負けたジョコビッチにも、大いなる拍手を!と 言ったところです。 ところで、テニスの試合を観戦していて思うことがあります。 それは、試合が展開する中で主審が、「お静かに」「カメラのライトは 消してください」「移動しないでください」など、観客に注意する時には 決まって「Thankyou」や「pl…
色彩心理学は、既に多くの人が理解している分野です。 日常生活、そしてビジネスにおいても、「色」が伝えるものは、 思っている以上に強いと感じます。 先日のアメリカ大統領選挙でも、候補者のネクタイやスーツの色は、 その時々の本人の気持ちを代弁していると感じとることができました。 そして、その大統領選挙は「番狂わせ?」の結果となり、ヒラリーさんの 敗北宣言で、幕を閉じました。 その様子をCNNの番組でライブで見ていましたが、心なしか動揺している 様子もありましたが、気丈夫に今後のアメリカの「一致団結」を訴える 彼女の雄姿に感動すら覚えました。 そして、その時彼女の…
初めての方へ|研修を探す|講師紹介|よくある質問|会社案内|お知らせ|お問い合わせ|サイトのご利用について|個人情報保護方針
© FiveStars Academy Co., Ltd. All right reserved.