株式会社ファイブスターズ アカデミー
まずはお気軽に
お問い合わせください。
03-6812-9618
まずはお気軽に
お問い合わせください。
03-6812-9618
今回の脳内物質は、バゾプレッシンです。
前回お話したオキシトシンと大変よく似た構造で、おなじ9つのアミノ酸から成り立っていますが、そのうちの2つが違うだけです。
よって、この物質も恋愛などに関係しているといわれています。
今回の話は微妙なテーマですので、もちろん人間の話ではありません。
ハタネズミという動物の話ですが、同じ仲間でありながら行動が全く違う2種類がいるのです。
まず、プレイリーハタネズミですが、こちらは一夫一婦制です。
つまり浮気をしません。
もう一方は、アメリカハタネズミですが、こちらのオスは風来坊のようなさすらい生活をしていて、たまたま出合ったメスとすぐ交尾をするそうです。とんでもない浮気者ですよね。
この違いは何かというと、バゾプレッシンの受容体です。
浮気者のアメリカハタネズミは、受容体の数が少ないのです。
そこで、ウィルスベクターを使ってDNAを操作し、大量のバゾプレッシン受容体を作り出したところ、なんとあの手のつけられなかった浮気者が、突然マイホーム・パパに変身したというではありませんか。
この受容体の数を決定しているのは、DNAの調節配列の違いです。
現在では様々な動物の研究が進み、脳の中の腹側淡蒼球という部分に、バゾプレッシン受容体があると単婚、ないと多重婚ということがわかってきました。
もしかしたら、近い将来、結婚前に脳の検査や、遺伝子の検査が行われるようになるかもしれませんね。
と、ここまでの話では、浮気者にとってあまりに旗色が悪いので、少し弁護しておきましょう。
自然界では一夫一婦制の方が少数派で、全哺乳類のたった5%だそうです。
・・・・弁護になってないですかね?
初めての方へ|研修を探す|講師紹介|よくある質問|会社案内|お知らせ|お問い合わせ|サイトのご利用について|個人情報保護方針
© FiveStars Academy Co., Ltd. All right reserved.