株式会社ファイブスターズ アカデミー
まずはお気軽に
お問い合わせください。
03-6812-9618
まずはお気軽に
お問い合わせください。
03-6812-9618
延々と続く結論の出ない会議。
いたずら書きは集中力が切れたときの行動と思われがちですが、それを根底から覆す研究が2010年に発表されました。
プリスマ大学のアンドレーデによれば、いたずら書きは集中力の低下どころか、反対に集中力が切れないようにするプラスの効果があるというのです。
実験の概要はこうです。
「ナイジェルはパーティーに来るつもりだったんだけど、ペンザンスで会議があるんだって」
パーティーの出欠とは関係のない、周辺情報までてんこ盛りです。
被験者に与えられた課題は、この退屈極まりない伝言を延々と聞き続け、最終的なパーティーの出席者の名前を書き出すという作業です。
この時、被験者は二つのグループに分けられるのですが、片方のグループには「いたずら書き」が奨励されます。
そこで四角形や円を印刷した紙を渡して、留守電を聞きながら、その図形の枠内を塗り潰すように指示します。
ところが、結果は全く違いました。
さらにその後実施した、パーティー出席者の名前や、メッセージに出てきた場所の名前を答えるという記憶テストでも、いたずら書きグループの方が優秀な成績を修めたのでした。
メッセージはわざと退屈に作ってあるので、被験者がメッセージだけに集中しようと頑張っても、長時間に渡って集中力を維持することは難しく、どうしても注意が散漫になってしまう時間帯が訪れます。
つまり、いたずら書きというのは、集中力をある程度保ちながら、退屈だけど必要な作業を効率よくこなすための手助けをしていると解釈できるのです。
ということは、会議中に資料にいたずら書きをしている社員は不真面目な人ではなく、退屈な会議でも一生懸命参加しようとしている、実に真面目な人ということになります。
どうです?
あなたも、会議中のいたずら書き、やってみませんか。
えっ?
初めての方へ|研修を探す|講師紹介|よくある質問|会社案内|お知らせ|お問い合わせ|サイトのご利用について|個人情報保護方針
© FiveStars Academy Co., Ltd. All right reserved.