株式会社ファイブスターズ アカデミー

まずはお気軽に
お問い合わせください。

03-6812-9618

5☆s 講師ブログ

人生の実力

『人生の実力』という、ちょっと変わった題名の本を見つけ、思わず手に取りました。

ビジネスパーソンなら、仕事ができるかどうかが「人生の実力」なのでしょうが、著者はホスピスで2500人以上の死を看取った柏木哲夫。

果たして、ホスピス医が言う「人生の実力」とは、どのようなものなのでしょうか。

柏木が「人生の実力」について考えさせられたのは、67才の入院患者が亡くなった時でした。

早くに両親を失い、結婚生活で苦労し、仕事では同僚に裏切られた上に、それが原因でリストラされてしまうという、
不幸を絵に描いたようなこの男は、亡くなる2週間ほど前、回診に来た柏木に感謝の言葉を述べます。

「入院したときの痛みがすっかりとれました。
ここへ来て本当に良かったです。
ありがとうございました」
そして、独り言のように呟くのでした。

「いろいろありましたが、幸せな人生でした」

端から見れば到底そうは思えないのですが、「幸せな人生でした」と穏やかな微笑みを浮かべて死んでいく男。
その時、柏木は思います。

物事が順調に進んでいるときは、その人の「人生の実力」は見えにくい。

辛いとか悲しいとかやるせないといった状況、つまり逆境に陥った時にどんな態度で対処するかで、その人の「人生の実力」がわかる。

どのような状況に置かれても、それを幸せと思える力こそ、真の意味での「人生の実力」ではないのか。

柏木は、人生における様々な喪失を「小さな死」と考えます。

失恋や失業は喪失そのものですが、病気も健康の喪失と解釈することができます。

他にも、行きたい学校に行けなかった、やりたい仕事に就職できなかった、お金儲けができなかった、望んだ地位に就けなかった、などの失敗や挫折は全て「小さな喪失」であり「小さな死」です。

私たちは、人生においていくつもの「小さな死」を積み重ねていき、やがて「本当の死」を迎えるのです。

しかし稀にではありますが、行きたい学校に入り、就きたい職業に就き、儲けたいお金を儲け、望んだ地位にも就いたという、いわゆる人生の成功者もホスピスにはやってきます。
このように「小さな死」を経験したことがない人ほど、「本当の死」を受け入れることができずにひどく苦しむそうです。

どうやら「人生の実力」というのは、「人生の成功度」とは比例しないようですね。

いや、むしろ負の相関があるのかもしれません。

どんなに社会的、経済的に恵まれた人生を送っている人でも、死から逃れることはできません。

人生は平等ではありませんが、死は平等に訪れます。
だから、死を前にして人生の勝ち組だとか負け組だとか言ってみたところで、何の意味もないのです。

柏木によれば、多くの人は今まで生きてきたように死んでいくそうです。

不平不満を言いながら生きてきた人は、不平不満を言いながら死んでいきます。
ベタベタ生きてきた人は、ベタベタ死んでいきます。
他人に感謝する人は、感謝しながら死んでいきます。

時折、不平不満ばかり言っている人が、突然感謝の気持ちに目覚めることもありますが、それはあくまで例外的なケース。

私たちが今まで積み重ねてきた「小さな死」は、すべてより良き最期を迎えるために、「人生の実力」をつける練習だったのかもしれません。

そんな話を聞いて、「小さな死」の苦い記憶さえ愛おしく思えてきた私は、不意に「四つ葉のクローバー」を連想しました。

見つけた人に幸福をもたらしてくれる、というあれです。

研究者によると、シロツメクサの葉が4枚になるのは、遺伝的な要因によるものを除けば、人に踏まれたりして成長点が傷つけられたことが原因なのだそうです。

だから「四つ葉のクローバー」は、公園や道端などの人に踏まれやすいところでよく見つかるのです。

かつて人に踏まれた経験のある者だけが、人を幸せにできる。

今回は、なんだかとても大事な、人生の教訓を教わったような気がします。

初めての方へ研修を探す講師紹介よくある質問会社案内お知らせお問い合わせサイトのご利用について個人情報保護方針

© FiveStars Academy Co., Ltd. All right reserved.