株式会社ファイブスターズ アカデミー

まずはお気軽に
お問い合わせください。

03-6812-9618

5☆s 講師ブログ

組織人

貴ノ岩に対する日馬富士の暴行事件で、スポーツ新聞やテレビのワイドショーは連日大騒ぎですが、このことでマスメディアの滑稽さが一層浮き彫りになりました。

マスメディアの論調は、貴乃花親方がなぜあそこまで頑なな態度を取るのか、その理由がわからないというものでしたが、ネットや週刊誌ではとっくの昔に種明かしされていたのです。

要するに今回の暴力事件は、貴乃花部屋の相撲が徹底した「ガチンコ」勝負であるため、
怪我をせずに番付を維持できるようにと、裏で星取りの互助会システムを作り上げてきたモンゴル力士会の目の敵にされ、
貴ノ岩が代表して粛清にあったというにすぎません。
もし、貴ノ岩の代わりに稀勢の里が参加していれば、稀勢の里が災難にあっていたでしょう。

もっとわかりやすく言うと、相撲というものを真剣勝負の「スポーツ」と捉えるのか、
それともお客を喜ばせるためのプロレスのような「興行」と捉えるのかという相撲観の違いです。

週刊誌やネットでは半ば常識化した感さえあるこの構図ですが、マスメディアは「興行」であることを端的に示す“漢字三文字”だけは絶対に口にしません。

というよりできないのです。

なぜなら、彼らにとって最も重要なことは真実を報道することではなく、今後も日本相撲協会と良好な関係をキープすることだからです。
だから、テレビのコメンテーターには現役の記者が一人も出てこないのです。
世間では、このようなスタンスを「ジャーナリズム」とは呼びません。

マスメディアにとって相撲は、メシの種になる重要なコンテンツのひとつです。
事件などという一過性のものが原因で、協会との関係をこじらせることだけは絶対に避けなければいけません。
だから、ワイドショーの出演者たちは、苦労して“漢字三文字”の手前でコメントを寸止めしているのです。

こんなネタバレの茶番劇を延々と続けている理由は、バカ高い視聴率がとれるからです。
テレビにとって、報道する価値があるかどうかの判断基準は、視聴率がとれるかどうかということなのでしょう。

最近北朝鮮の高官が、拉致問題はすでに解決済みだとする根拠のひとつとして、「日本では誰も関心がないので報道もされていないではないか」という趣旨の発言をしていました。
かの国は、日本の報道にこれほどまでに注意を払っているのです。

拉致問題が一向に進展しない原因の一つが、私たち国民が能天気に相撲だとか不倫だとかといった下世話な報道ばかり見ていることだとしたら、マスメディアだけに反省を求めるのは筋違いというものです。

ところで、貴乃花親方に関するコメントでとても気になる言葉がありました。

それは「組織人として失格である」というものです。
警察には事件を届けたのに協会には一切報告しなかったことで、「組織人」の自覚に欠けるというのです。

会社に入るとよく耳にするこの「組織人」という言葉。

でも、その正確な定義はよくわかりません。
一体誰が言い出したのかと調べてみたら、アメリカの産業社会学者 W.F.ホワイトでした。
彼によれば、「組織人」の定義は以下の通りとなります。

「組織に『忠誠を誓う』人々を指し、全人的に組織に献身する現代社会における新しい人間類型」

つまり組織に「忠誠を誓う」ことが、絶対条件なのです。
しかもホワイトによれば、「組織人」のイデオロギーとは、どんなときも組織が個人に優先するというもので、組織に帰属することは人間の根源的な欲求なのだそうです。
思わず、「社畜」という言葉を連想してしまったのは私だけでしょうか。

テレビのコメンテーターたちは、果たしてこの言葉の定義を正しく理解した上で使っているのでしょうか。

もしYESだとしたら、検査結果を改竄したサラリーマンなどは組織に忠誠を誓う「組織人」の鏡であり、それを内部告発した人は「組織人」失格どころかA級戦犯ということになってしまいます。
おかしな話ではありませんか。

「組織人」と「コンプライアンス」は、一体どんな力関係になるのかと考えてみました。

もちろん、「組織」を長く存続させるために「コンプライアンス」が存在するというのは、理屈の上では十分理解しています。
でも、ビジネスの現場ではそんな美しい理屈は成立しないことが往々にしてあります。

「組織人」を優先すると、「コンプライアンス」がいつの間にか消えてなくなってしまうこともあります。

今回の貴乃花親方のケースでも、もし発覚当初に「組織人」として真っ先に協会に届け出ていたならば、警察には通報しないように指示されていたかもしれません。
恐らく、それがわかっていたので協会とは連絡を取りたくなかったのでしょう。

反対に「コンプライアンス」を優先すると、組織の中での居場所を失う可能性があります。

現在の貴乃花親方がまさにそうです。

以上のことから重要なポイントは、組織が健全かどうかということではないかと思うのです。

つまり、その組織が隠蔽体質だった場合、忠誠を誓う「組織人」であり続けることは、結果として隠蔽に加担してしまう可能性があるということです。

ですので、「組織人」であるかどうかを議論する前に、まず組織そのものが健全かどうかを検証すべきではないでしょうか。

日本相撲協会のように、“漢字三文字”が横行している組織の中にあっても改革を掲げる人がいるのですから、マスメディア各社の中も盲目的に組織に「忠誠を誓う」人ばかりではないはずです。

初めての方へ研修を探す講師紹介よくある質問会社案内お知らせお問い合わせサイトのご利用について個人情報保護方針

© FiveStars Academy Co., Ltd. All right reserved.