株式会社ファイブスターズ アカデミー
まずはお気軽に
お問い合わせください。
03-6812-9618
まずはお気軽に
お問い合わせください。
03-6812-9618
ある大企業の社長の訓示です。
この社長の頭の中には、軍隊とは完璧なトップダウン型の組織で、
上官の命令一下、隊員が迅速に行動するというイメージが出来上がっているのでしょう。
私もそう思っていました。
ところが、部下が上官の命令に唯々諾々と従うだけという軍隊は、“最弱”なのだそうです。
『アメリカ海軍に学ぶ最強組織のつくり方』の著者マイケル・アブラショフは、
海軍で「最もダメな軍艦」という烙印を押された誘導ミサイル駆逐艦ペンフォルドを、
わずか数ヶ月のうちに「アメリカ艦隊最高の艦」と言われるまでの地位に引き上げた奇跡の艦長です。
一体どうやったら、そんなことができるのでしょうか?
権威を振りかざし、有無を言わせぬ命令で組織を動かしていた前任者の、
その後ろ姿を見つめる300人の乗組員たちの表情には、惜別の情などは微塵も感じられませんでした。
マイケルは思います。
軍隊では、隊員たちは時に自らの命を危険に晒さなければなりません。
何事も、上司への信頼が大前提なのです。
では、どうやって部下との信頼関係を築いたらよいのでしょう?
まず、全ての乗組員と面接します。
そして最後に、海軍での目標と将来の目標を聞いたのです。
部下の位置づけが変わったのです。
もはや部下は、命令を怒鳴りつけるだけの存在ではなくなりました。
部下のことをよく知ることで、部下に対する“尊敬”の念が湧いてきたのです。
マイケルは、彼らの「応援団長」になろうと決めます。
この面接で特に重要だったのは、三番目の質問です。
何も考えずに、命令されることに慣れきっていた乗組員たちを、自らの頭で考え抜く人間に変えること、
とにかくそれを最優先課題として全力で取り組んだのです。
命令に盲従するだけの組織は最弱です。
乗組員から改善提案を出させるため、マイケルは暇さえあれば艦を歩き回りひとり一人にこう問いかけます。
現在の経営論で言うところの「MBWA」(マネジメント・バイ・ウォーキング・アラウンド)です。
この本の訳者であるトリンプの元会長、吉越浩一郎はこう記しています。
ただ、これで上司と部下の完璧な信頼関係が出来上がった訳ではありません。
まさにここが、信頼関係を築けるかどうかの分岐点です。
ある時、潜水艦を探知して回避するシミュレーション演習を行うことになりました。
マイケルは担当の士官と水測員を艦長室に呼び、新しいアイデアがないか自由に提案させます。
すると驚いたことに、彼らはそれまで誰も考えたことのないような、独創的な戦術を考え出したのです。
マイケルはすぐに、演習で試したいと上司である提督に提案しますが、予想通り反対されます。
しかし、抵抗の甲斐なく提案は却下され、第二次世界大戦以来用いている「いつもの戦法」で行くことになりました。
この時使用していた無線は機密通信用のものですが、ボタンひとつで部下たちも聞くことができるようになっています。
艦長が自分たちの提案を通すため、一生懸命提督と戦ってくれている・・・。
交渉は失敗に終わりましたが、その翌日、マイケルは自分が真の指揮官なのだと実感しました。
「私たちはみんな、艦長が自分の次の昇進のことよりも、我々を大切にしてくれていると思っています」
どうです?
あなたが、上司に対して無闇に尻尾を振らなければいいだけの話です。
でも、誤解してはいけません。
マイケルは、上司を「顧客」と考えます。
ほとんどの場合、それは業績のアップです。
組織全体への貢献というより大きな目標があるからこそ、自分の考課権を握っている相手とでも平気で戦えるのです。
主人の機嫌を取るためだけに尻尾を振る犬と、主人のためを思って吠える犬とでは、本質的にまったく違うのです。
でも、私の過去のビジネス経験から言うと、部下に対して激しく吠える中間管理職ほど、
上司の前では矢鱈と尻尾を振り、“お座り”して“お手”までするものです。
最弱か最強かの分岐点は、中間管理職がどちらの態度を選択するかにあります。
いや、それは態度というよりも、「生き方」とか「信念」という表現の方が適切かもしれません。
あなたはどちらを選択しますか?
そして、あなたが今の組織を去るとき、部下が一体どんな表情であなたを見送るのか、考えたことはありますか?
初めての方へ|研修を探す|講師紹介|よくある質問|会社案内|お知らせ|お問い合わせ|サイトのご利用について|個人情報保護方針
© FiveStars Academy Co., Ltd. All right reserved.