株式会社ファイブスターズ アカデミー
まずはお気軽に
お問い合わせください。
03-6812-9618
まずはお気軽に
お問い合わせください。
03-6812-9618
不祥事を起こした企業経営者も、問題発言の政治家も、
丁寧な言葉使いと慇懃無礼とさえ思える態度で釈明会見に臨みます。
今の地位を失いたくないという自己防衛の魂胆が見え隠れして、
時に哀れな感じを受けてしまうのは私だけでしょうか。
どこかに、一本筋の通った人間はいないのかと言いたくなります。
「粗にして野だが卑ではない」
昭和38年に国鉄総裁に就任した石田禮助が、国会の挨拶で自分自身を評して言った言葉です。
それまで総裁が国会に呼ばれた時には、まさに平身低頭。
発言の一言一句に気を遣いながら、ひたすら嵐が過ぎ去るのを待つのが常でした。
しかし、石田は胸を張って議場を見渡すと、第一声に「諸君!」とやったのです。
彼に言わせれば、「諸君」というのは英語の「ミスター」にあたり敬称であるという理屈なのですが、
日頃「先生」と言われ慣れている代議士たちは呆気にとられます。
その後も問題発言は続きます。
「国鉄が今日のような状態になったのは、諸君たちにも責任がある」
三井物産の社長を退いてから15年。
正確に言うと、太平洋戦争の開戦をなんとか回避しようと、
皇室にまで働きかけたことが“お上”の逆鱗に触れ、目に見えない圧力によって更迭されてから15年。
すでに過去の人と思われていた失礼極まりない男の、表舞台への再登場に国会は騒然となります。
別に威張り散らしていたわけではありません。
「ウソは言わない」という自身のモットーに従ったまでのこと。
その面目躍如たるエピソードが、運輸大臣が自身の選挙区内の駅に急行を停めた時の釈明です。
その大臣が地元有権者の前で「皆さんにお土産を持って帰りました」と手柄顔でぶち上げたものだから、
マスコミが利益誘導ではないかと騒ぎ立て、とうとう石田は運輸委員会に呼び出される次第と相成ります。
一応はすべて自分の責任だと泥を被るのですが、その被り方が実に面白い。
「大臣からは4つか5つのご希望があったがお断りした。
(しかし、これだけは特段お金がかかることではないので)実は情に流れて、私の責任において決定した。
心底から言えば武士の情けというわけです」
と言い放ったものだから、議場は上を下への大騒ぎ。
野党席からは「正直すぎるぞ」というヤジまで飛び出す始末です。
ただ本人は、後に反省の言葉を口にしていました。
「もともと野武士のくせして、武士の情けなどと…」
野党議員から「ふざけた答弁だ」と追及を受けると、平然と言ってのけます。
「けしからんじゃないかといえば、私は責任をとって辞めますよ」
彼が自分の地位にしがみつこうとしない姿勢は、その報酬にも表れています。
国鉄総裁就任当初、報酬は一切いらないと固辞し続け、
困り果てた事務方とようやく妥協した条件が「年にウィスキーを一本だけ」。
しかし、流石にその後は増額となり、「月に一本」となったのでした。
このような態度は、すべてに対して貫かれます。
勲一等叙勲の話がでたときは、「俺はマンキー(山猿)だよ。マンキーが勲章下げた姿見られるか」と、
総理大臣の強い意向だったにも関わらず、断固として拒否しました。
多くの財界人が勲章を欲しがり、時には裏工作までする人もいるなかで、
どんな名誉や権威に対しても卑屈になることなく最後まで堂々と信念を貫き通した男、石田禮助。
その私心のない清廉潔白な生き方に、多くの人が魅了されます。
退任するときには、なんと野党の社会党議員が励ます会を開いたほど。
そして国鉄を去る最後の日は、廊下から正面玄関に至るまで人垣で埋めつくされ、
さらには道路やその先にある歩道橋まで鈴なりだったといいます。
しかし、「卑ではない」という言葉には、もっと深い意味がありました。
石田は国鉄の組合対策に頭を悩まされますが、
もっとも怒りを露わにしたのはストライキではなく順法闘争でした。
順法闘争とは、文字通り法律を守りながら闘うことです。
すなわち、規定を杓子定規に解釈し、合法的なサボタージュを行うやり方です。
これに激怒した石田は、組合幹部を解雇してしまいます。
「卑」という言葉には、「卑屈」だけでなく、「卑怯」という意味も含まれていたのです。
今日もまた自分の地位に恋々とするあまり、
苦しい言い訳やトカゲの尻尾切りに四苦八苦するお偉方がテレビに映し出されています。
「卑怯」のレッテルを貼られることより、地位や収入を失うことのほうが嫌なのでしょうか。
ずいぶんと情けない世の中になったものです。
初めての方へ|研修を探す|講師紹介|よくある質問|会社案内|お知らせ|お問い合わせ|サイトのご利用について|個人情報保護方針
© FiveStars Academy Co., Ltd. All right reserved.